Blog

施術の他にセルフケアのご紹介なども行っています

身体をより良い状態に保つためのケアをサポートしております

ボディのリンパケアを中心に、ヘッドセラピーやよもぎ蒸しによって身体と心を癒すくつろぎの時間を提供しております。また、「施術を受けに行く時間があまりない」「自分でケアしてみたい」とお考えの方々へ向け、ホームケアアドバイスなどについて情報を発信中です。

  • 50

    扁平尻になる原因とは

    2023/07/02
    日本人の女性に多いとされている「扁平尻」をご存じでしょうか。お尻の悩みに多い「扁平尻」は、どのような原因で起きるのか気になりますよね。この記事では、扁平尻の主な原因について解説します。▼扁...
  • 49

    冷え性を改善する方法

    2023/06/01
    むくみや心理的なトラブルなど、さまざまな症状を引き起こす「冷え性」。冷え性を適切に改善するには、どのような方法があるのでしょうか。この記事では、冷え性を改善する方法をご紹介します。▼冷え性...
  • 48

    冷え性に効果的な温活とは

    2023/05/03
    近年人気が高まっている「温活」とは、どのようなものなのでしょうか。冷えを感じる方は生活習慣を見直すことから始めて、温活を取り入れましょう。ここでは、冷え性に効果的な温活についてご紹介しま...
  • 47

    免疫力をアップさせるポイント

    2023/04/05
    生活習慣の乱れやストレスにより、体調を崩しやすくなっていませんか。免疫力アップするとストレス改善など、心身の不具合から体を守ることにつながります。今回は、免疫力をアップさせるポイントにつ...
  • 46

    肌トラブルがおきる原因とは

    2023/03/03
    女性の多くの方が、さまざまな肌トラブルによる悩みを抱えています。肌トラブルの原因には、どのようなものがあるのでしょうか。この記事では、肌トラブルの原因と起こしやすい人の特徴について解説し...
  • 45

    腸もみをする効果とは

    2023/02/01
    「便秘や下痢などで、おなかの調子が悪い」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。おなかの調子を改善したいのであれば「腸もみ」をおすすめします。この記事では、腸もみの効果について解説しま...
  • 44

    炭酸パックの様々な効果とは

    2023/01/15
    美容アイテムとして、パックには様々な種類がありますが「炭酸パック」というのはご存じでしょうか?炭酸パックとは炭酸ガスを溶け込ませたパックの事で、今注目を集めているパックなんです。今回は、...
  • 43

    代謝を上げるためには

    2023/01/01
    年齢を重ねると運動量も減るので脂肪がつきやすくなり、ダイエットしても痩せにくくなります。健康な身体を作るには代謝を上げる事が重要ですが、どのような事をやれば良いのかご存じでしょうか?今回...
  • 42

    太ももの隙間を作るには

    2022/12/15
    体型に悩んでおり、綺麗な太ももの隙間に憧れている女性も多いのではないでしょうか。下半身に贅肉が付きやすい女性だと、なかなか太ももに隙間を作るのは難しいかもしれません。今回は、そんな太もも...
  • 41

    足つぼの効果とは

    2022/12/01
    人の体には360箇所以上の「つぼ」があると言われており、場所によってもたらす効果が違います。もちろん足にも多数つぼがあり、押す事でどのような効果や影響があるのかご存じでしょうか?今回は「足つ...
  • 40

    生理痛を和らげる方法

    2022/11/15
    女性特有の悩みとして「生理」も大きな悩みのひとつですよね。痛みは人それぞれ差がありますが、毎月憂うつになるものですよね。今回は、そんな生理痛を和らげる方法についてご説明させていただきます...
  • 39

    生活習慣を改善するために心掛けたいポイント

    2022/11/01
    皆さんは、生活習慣に気を付けていますか?日々の生活習慣は、健康な体の維持に大きく関わってきます。この記事では、生活習慣病や体の不調が出る前に、毎日の生活で心掛けたい生活習慣改善のポイント...
  • 38

    ストレスが神経痛を引き起こす?その原因とは

    2022/10/15
    対処しても中々解決しない首から腰にかけての痛みや脚のしびれは、神経痛かもしれません。神経痛には色々な原因があり、ストレスがその一因になっていることも。この記事では、神経痛を引き起こす原因...
  • 37

    骨盤の歪みが体に与える影響とは

    2022/10/01
    「骨盤が歪むと腰が痛くなる」など、骨盤の歪みが体に大きな影響を与えることをご存じの方は多いと思います。実は骨盤が歪むと腰だけでなく、体全体に影響が出る可能性があります。今回は、骨盤の歪み...
  • 36

    タイプ別「腰痛」の対処法

    2022/09/15
    辛い腰の痛みに悩まされていませんか。腰が痛いと、立ったり歩いたりするだけでしんどい時がありますよね。腰痛を放置すると「腰の痛みをかばっていたら、他の箇所も痛めてしまった」なんてことになり...
  • 35

    マッサージ後に起こる好転反応とは

    2022/09/01
    「辛い肩こりや腰痛を何とかしたい」と思ってマッサージを受けたのに、翌日悪化したように感じることはありませんか。その症状は「好転反応」かもしれません。今回は、好転反応とは何か、またどのよう...
  • 34

    肩こりの原因は

    2022/08/15
    慢性的な肩こりに悩んでいらっしゃる方は多いですよね。「肩をもんでみたり、湿布を貼ってみたりしても一向に改善しない」という方は、まずは肩こりの原因を知り改善に繋げてみませんか?今回は、肩こ...
  • 33

    「脚がだるい」と感じる時の原因と対処法

    2022/08/01
    長時間運動したわけでもないのに「脚がだるくて辛い」と感じることがありますよね。思い当たることがなくても足がだるくなってしまうのは、どのようなことが原因なのでしょうか。今回は、脚のだるさの...
  • 32

    下半身太りの原因

    2022/07/22
    「顔や腕は太って見えないのに、下半身だけ脂肪が付きやすい」と、いわゆる「下半身太り」に悩んでいませんか。エクササイズやランニングをしてみても、なかなかキレイに痩せることが難しい方もいます...
  • 31

    温活ってなに?取り入れる方法は?

    2022/07/08
    最近「体の冷えや不調が気になってきた…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。ダイエット・肩こり・妊活など、悩める女性に効果的な「温活」をご存じですか?今回は「温活を生活に取り入れる方法...
  • 30

    育児疲れの解消に効果的な方法3選

    2022/07/08
    育ち盛りのお子さんを毎日見ていると、育児疲れが溜まってしまうこともあるでしょう。肉体的にも精神的にも参ってしまい、家事にまで手が回らないこともあるかと思います。今回は、育児疲れの解消に効...
  • 29

    リンパマッサージにはどんな効果があるの?

    2022/07/01
    なんとなく体調がすぐれなかったり体型の変化が気になる方は、リンパの流れが原因かもしれません。そんな方にオススメしたいのがリンパマッサージで、さまざまな体の不調を改善する効果があります。今...
  • 28

    リンパと老廃物の関係性とは?

    2022/06/22
    リンパは、体内のあらゆるところに存在する管のようなもので、人間の体調管理には欠かせないものです。主に体の老廃物を吸収して運ぶ役割を果たしており、この流れが悪くなると体調に影響を与えます。...
  • 27

    リンパの流れを良くするための方法

    2022/06/15
    足の冷えやむくみに関する悩みを持たれている方も多いですが、その原因はリンパの流れかもしれません。違和感を感じながらも放置してしまうと、どんどん体に不調をきたすので改善していく必要がありま...
  • 26

    自宅でできるおすすめのリラックス法

    2022/06/08
    仕事を含め、日常生活でさまざまなストレスを感じている方がいらっしゃることでしょう。ストレス解消法も数多くの種類がありますが、自宅で簡単に解消できたら嬉しいですよね。今回は、自宅でできるお...
  • 25

    リラックスできるお風呂の入り方について

    2022/06/01
    体を清潔にすること以外にも、お風呂は心身共にリラックスできる場所でもありますよね。ただなんとなくで入るのも良いですが、ポイントを押さえるとより一層リラックス効果が高まりますよ。今回はリラ...
  • 24

    自分でできるリラクゼーションの方法について

    2022/05/22
    リラクゼーションは本来お店で施術を受けることで、大きな実感を得られるものではあります。しかしセルフケアとして簡単なものであれば簡単にリラクゼーションができるんです。そこで今回は、自分でで...
  • 23

    リラクゼーションを受けるときの服装について

    2022/05/15
    最近では仕事帰りや空いた時間などで、リラクゼーションを気軽に受けられる場所も増えてきていますよね。しかし気軽だからと言って服装に気を付けていないと、きちんと施術が受けられない場合もあるの...
  • 22

    リラクゼーションはどんな効果が得られるの?

    2022/05/08
    リラクゼーションという言葉は聞くけど「どんな効果があるんだろう」とお考えの方もいらっしゃるようです。心身の疲れや不調が気になる方は、知っておくと改善できるきっかけになるかもしれません。今...
  • 21

    リラクゼーションに効果的な飲み物とは

    2022/05/01
    日頃のストレス緩和や体の調子を整えるために、リラクゼーションは効果的ですよね。マッサージやアロマなど様々なアイテムがありますが、飲み物でも効果を得られるのはご存じでしょうか?そこで今回は...
  • 20

    リラクゼーションにおすすめのアイテム3選

    2022/04/22
    日常生活のストレスを解消したい方は、リラクゼーションがおすすめです。そのままリラクゼーションをするよりも、アイテムを使うとより効果的ですよ。今回は、リラクゼーションにおすすめのアイテム3選...
  • 19

    よもぎ蒸しの方法について

    2022/04/15
    全身のコンディションを整えるためによもぎ蒸しを行っている方がいます。人によっては、よもぎ蒸しが気になっているけど、どのような方法で行えば良いのか分からないと感じていませんか?今回は、よも...
  • 18

    よもぎ蒸しの効能について

    2022/04/08
    よもぎ蒸しには興味があるけど、どのような効能があるのか分からない方もいるのではないでしょうか?これから、よもぎ蒸しを行うなら、効能について知っておきましょう。今回は、よもぎ蒸しの効能につ...
  • 17

    アトピー対策でよもぎ蒸しが行われている理由...

    2022/04/01
    現在、アトピーに悩まされていませんか?アトピー対策のためによもぎ蒸しを行っている方がいます。人によっては、初めて聞く言葉かもしれません。今回は、アトピー対策によもぎ蒸しが行われている理由...
  • 16

    脚にむくみが見られる原因について

    2022/03/31
    現在、脚のむくみに悩まされていませんか?脚はむくみやすいため、日頃から注意が必要です。今回は、脚にむくみが見られる原因をいくつか取り上げるので、気になる方は参考にしてください。▼脚にむくみ...
  • 15

    リンパマッサージでむくみの対策を行う際のポ...

    2022/03/25
    むくみ対策のひとつにリンパマッサージが挙げられます。リンパマッサージは知っているけど、やったことがない方も多いですよね。マッサージを行う際、ポイントをいくつか押さえる必要があります。今回...
  • 14

    ぽっこりお腹の原因について

    2022/03/21
    お腹がぽっこりするのは、一体どうしてか気になっていませんか?ぽっこりお腹の対策を立てるなら、ぽっこりする原因を知っておくことが大切です。これから、ぽっこりお腹をどうにかしたいと感じている...
  • 13

    ヘッドマッサージの効果について

    2022/03/13
    ヘッドマッサージを行いたいけど、どのような効果があるのか疑問に感じていませんか?頭皮を手入れする上でヘッドマッサージの効果について知っておきたいところですね。今回は、ヘッドマッサージの効...
  • 12

    ヘッドマッサージのやり方について解説

    2022/03/13
    ヘッドマッサージのやり方についてご存じでしょうか?なかには、誤った方法でヘッドマッサージを行っている方も少なくありません。そこで今回の記事では、ヘッドマッサージの方法について説明致します...
  • 11

    ヘッドマッサージグッズの選び方についてわか...

    2022/03/09
    ヘッドマッサージグッズは頭皮のコリをほぐし、リフレッシュ・リラックスできるアイテムです。色んなタイプがあり、特徴や使用感が違います。しかし、実際のところ何を基準に選べばいいのかご存じでし...
  • 10

    ヘッドセラピー・ヘッドスパ・ヘッドマッサー...

    2022/03/05
    最近、ヘッドスパ・ヘッドセラピー、ヘッドマッサージが人気ですよね。これらはよく耳にする単語ですが、どのように違うのかご存じでしょうか?今回の記事では、ヘッドセラピーとヘッドスパ・ヘッドマ...
  • 9

    ヒップアップの効果について

    2022/03/01
    デスクワークがきっかけで、お尻の筋肉が衰えてきたことにお悩みではないでしょうか?なかには、「ヒップアップにチャレンジしてみようかな」と考えている方もいらっしゃいますよね。そこで今回の記事...
  • 8

    ダイエットの際の瘦せる部位の順番について

    2022/02/28
    ダイエットの際、順調に体重は減っているのに、特定の部位が瘦せないと感じたことはありませんか?なかには、「〇月までにこの部位の脂肪を減らしたい」とお悩みの方もいらっしゃいますよね。しかし部...
  • 7

    セルライトが痛い理由についてわかりやすく解説

    2022/01/23
    セルライトの痛みにお悩みではないでしょうか?放置するとゴリゴリして、しこりみたいになったりして凄く痛いですよね。このセルライトが痛くなってしまう原因をご存じでしょうか。今回の記事では、セ...
  • 6

    セルライトができる原因について詳しく解説

    2022/02/21
    お尻や太ももの裏、お腹に現れる悩みの種と言えばセルライトですよね。多くの女性が、セルライトを落ちない事を気にしているのではないでしょうか?また、太っていなくてもセルライトができる事がある...
  • 5

    セルライトはマッサージで除去できるのか解説

    2022/02/17
    多くの女性を悩ませることの一つと言えば、「セルライト」ですよね。マッサージで効果が出る・除去できるのか気になる所です。そこで今回は、セルライトはマッサージで除去できるのか紹介していきます...
  • 4

    ストレスが溜まるとどういった症状がてる?

    2022/02/13
    生活するうえでは避けられない事と言えば、「ストレス」ですよね。ストレスが溜まっていくと、どのような症状が現れるのでしょうか?今回は、ストレスが溜まったときの症状について紹介していきます。▼...
  • 3

    くびれが左右非対称になるのはなぜ?

    2022/02/09
    ダイエットに成功したのに、くびれが左右非対称となってしまいお悩みの方はいらっしゃいませんか?その場合、どのように改善すればいいのか分からないという方も少なくありません。そこで今回は、くび...
  • 2

    キャビテーションはどのような効果があるのか?

    2022/02/05
    近年エステやマッサージなどで耳にするキャビテーションですが、どういった効果があるのでしょうか。ダイエットや美容など、どの箇所にアプローチできるのかも気になります。そこで今回はキャビテーシ...
  • 1

    キャビテーションはセルライトに効果があるの...

    2022/02/01
    多くの女性を悩ませるものと言えば、「セルライト」ですよね。太ももの裏やお尻などに出来て、大変な思いをしている方もいらっしゃいますよね。そんなセルライトですが、近年注目を集めているキャビテ...
  • Lymph salon Garnet

    コラムを発信してまいります。

    2022/01/23
    コラムを発信してまいります。 お役に立てる情報になるよう心がけていきます。
  • FSAB1035[1]

    解毒 毒をなくして健康な体作りを

    2021/10/08
    体に溜まった有害物質や、毒素というのは具体的に食品添加物や大気汚染物質、環境ホルモン、有害重金属などです。また余分な脂肪や老廃物、ストレスなどもこの毒となります。こういったものを取り入れ...
  • NHYR7605

    夏の疲れたお肌にラジオ波フェイシャルケア*L...

    2021/09/04
    夏の終わりは特に丁寧なお手入れを心掛け、ダメージをしっかりリセットしておきたいですね。。。毛穴、紫外線、乾燥・・・夏の疲れ肌どうしてますか?強い日差しによるほてりや、高湿度による過剰な皮...
  • 1AD0F81A-22AE-4751-8633-0957143FDBF7

    *直方市*季節の変わり目、体調不良原因は?

    2021/03/30
    春🌸不調の原因とは ◉激しい寒暖差 寒暖差に対応するため、交感神経が活発に働きます。そのため、たくさんのエネルギーが消耗され、疲れやだるさを感じやすくなります。 ◉めまぐるしい気圧の変化 低気...
  • LXLV9189

    【自律神経を整える。免疫力アップにリンパマ...

    2020/11/30
    コロナ第三波に負けないように、しっかり身体と心のケアをしていきたいと思っています👩皆さん、免疫力を上げるとは言っても何をどうすればいいのかわからないという声をよく聞きますそもそも免疫力とは...
  • 0EEDD54D-7420-4864-BAB4-69ABC737F228

    【免疫力アップに!リンパマッサージ】直方市...

    2020/11/16
    【免疫力アップに!リンパマッサージ】 リンパマッサージには、免疫力アップにつながる様々な効果が期待できます!★血流が良くなる事による 体温上昇 免疫力は、体温が1℃下がると30%低下 逆に1℃上...
  • 10886C9F-7458-4C0D-A242-B5C47914A531

    【カラダケア】直方市のリラクゼーションはGar...

    2020/11/01
    良い天気ですね〜(*´∀`*)こんにちは今日は少しだけわたしの紹介をさせてください*Lymph salon Garnet オーナーの古川と申します。37歳セラピスト3児の母です^_^まだまだ至らないところもありますが...
  • 800FDE97-34E7-48FE-A089-5866C0B0AF45

    *直方市のリラクはLymph salon Garnet へ*

    2020/10/13
    *直方市リンパサロン*Lymph salon Garnetです寒くなってきました〜皆さん身体冷えていませんか??よもぎ蒸しで身体の芯から温まり「子宮のエステ」そしてリンパマッサージでボディケア癒しの時間を...
  • 6A9661B6-9C1E-48C3-AD7C-50EE3042E7E6

    リンパとは??*直方市リンパサロンGarnet*

    2020/09/02
    Lymph salon Garnet です★ ・最初にリンパについてのお話しを少しさせていただきます(╹◡╹)・そもそもリンパとは?? ・ 体の中に流れている液体で、 スピードは一分間に3センチととてもゆっく...

NEW

  • 扁平尻になる原因とは

    query_builder 2023/07/02
  • 冷え性を改善する方法

    query_builder 2023/06/01
  • 冷え性に効果的な温活とは

    query_builder 2023/05/03
  • 免疫力をアップさせるポイント

    query_builder 2023/04/05
  • 肌トラブルがおきる原因とは

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE

「最近無理をしている」と感じることはありませんか。身体と心は密接に関り合い、どちらかが無理をしているともう片方にも影響が及びます。Lymph salon Garnetは、リンパケアやよもぎ蒸しなど、心身を同時に癒すためのメニューをご用意いたしました。仕事や家事、育児にと様々なことに頑張る方々へ、ご自身の心と身体を労るひとときを提供いたします。心身ともにリラックスし、身体が楽になる時間をお過ごしいただけるように努めております。

ご自宅でのケアをご希望の方々にもお応えするために、施術後にホームケアについてアドバイスを行っております。また、より多くの方の美容と健康をサポートできるように、ちょっとしたコラムやケアの方法などのご紹介を随時更新中です。施術や情報の発信を通し、身体本来の持つ自然治癒力を手助けすることで、人々に笑顔で毎日をお楽しみいただけるように取り組んでおります。