リラックスできるお風呂の入り方について
体を清潔にすること以外にも、お風呂は心身共にリラックスできる場所でもありますよね。
ただなんとなくで入るのも良いですが、ポイントを押さえるとより一層リラックス効果が高まりますよ。
今回はリラックスできるお風呂の入り方について、3つご紹介させていただきます。
▼リラックスできるお風呂の入り方
■ぬるま湯で入る
まずおすすめの入り方は、ぬるま湯で入ることです。
ぬるま湯で入ると、自律神経のバランスが整ってリラックスできます。
アツアツのお風呂はかえって気分を高めてしまうので、寝る前などは控えましょう。
■半身浴にする
つづいておすすめの入り方は、半身浴にすることです。
半身浴にすることで、足にたまった血液を心臓まできちんと戻せます。
全身で入るのも良いですが、なるべく短時間で済ませておくのが良いでしょう。
■長時間は入らない
さいごにおすすめの入り方は、長時間入らないことです。
長時間も入ってしまうと、体に負担がかかるので逆効果になってしまいます。
長時間入るのであれば、ぬるま湯で20~30分ほど入るのが理想的でしょう。
▼まとめ
リラックスできるお風呂の入り方は「ぬるま湯で入る」「半身浴にする」「長時間は入らない」です。
これらのポイントを押さえるだけでも効果的ですので、ぜひ日頃の入浴に取り入れてはいかがでしょうか。
「Lymph salon Garnet」では、心身の疲れを改善するリラクゼーションを行っております。
豊富なメニューをご用意しておりますので、お気軽にいらしてください。
NEW
-
query_builder 2023/06/01
-
冷え性に効果的な温活とは
query_builder 2023/05/03 -
免疫力をアップさせるポイント
query_builder 2023/04/05 -
肌トラブルがおきる原因とは
query_builder 2023/03/03 -
腸もみをする効果とは
query_builder 2023/02/01