免疫力をアップさせるポイント
生活習慣の乱れやストレスにより、体調を崩しやすくなっていませんか。
免疫力アップするとストレス改善など、心身の不具合から体を守ることにつながります。
今回は、免疫力をアップさせるポイントについて説明しますね。
▼免疫力をアップさせるポイント
■腸内環境の調整
腸内環境を整えるために、栄養バランスを考えた食事をすることが大切です。
・タンパク質…肉類、魚介類、大豆など
・ミネラル…鰹節、牡蠣など
・ビタミンE…ナッツ類、カボチャなど
・ビタミンA…卵、チーズなど
・ビタミンB…納豆、乳製品など
・ビタミンC…柑橘類、野菜など
豊富な食材を組み合わせた食事を摂取することで、免疫力アップにつながります。
■代謝と体温を上げる
体を温めることで血液循環が良くなり、免疫力を高めることができます。
代謝と体温を上げるためには
・体を温める食材
・筋肉量を増やして基礎代謝を高める
・入浴で体を温める
など
体温を上げることで副交感神経が優位になり、心身ともにリラックスしますよ。
■質の良い睡眠
質の良い睡眠を取ることで疲労回復やストレス緩和できて、免疫力アップにつながります。
また、血圧の安定や腸内環境を整えることも期待できますよ。
質の良い睡眠をするには、副交感神経を優位にする必要があります。
なるべく、ストレスをためない生活を心がけることが大切ですよ。
■よく笑う
「笑う」ことは副交感神経が優位に働いて、リラックスする効果があります。
笑顔は免疫細胞の活性化が期待できますので、試してみてくださいね。
▼まとめ
免疫力アップには「腸内環境の調整」「代謝と体温を上げる」「質の良い睡眠」「よく笑う」などが挙げられます。
上述したポイントを実践して、心身ともに健康に過ごすように心がけましょう。
Lymph salon Garnetでは、「休む」ために気軽に通える空間になるように努めております。
免疫力アップも期待できますので、気軽にお越しください。
NEW
-
query_builder 2023/06/01
-
冷え性に効果的な温活とは
query_builder 2023/05/03 -
免疫力をアップさせるポイント
query_builder 2023/04/05 -
肌トラブルがおきる原因とは
query_builder 2023/03/03 -
腸もみをする効果とは
query_builder 2023/02/01