扁平尻になる原因とは

query_builder 2023/07/02
コラム
50

日本人の女性に多いとされている「扁平尻」をご存じでしょうか。
お尻の悩みに多い「扁平尻」は、どのような原因で起きるのか気になりますよね。
この記事では、扁平尻の主な原因について解説します。

▼扁平尻
扁平尻とはハリがなくて、お尻と太ももが垂れ下がっている状態のことです。
お尻が垂れ下がって、お尻と太ももの境目が曖昧になってしまいます。
またお尻自体の厚みがなく、椅子に座ると痛くなることもあるのです。

▼原因
■骨盤の傾き
骨盤の後ろに傾く「骨盤後傾」という骨盤の傾きが原因です。
骨盤が後ろに傾くことで、お尻が垂れてしまいます。
またかかとに重心があるために、バランスが崩れて骨盤が起き上っている状態です。

■股関節の歪み
内股で歩くことにより、股関節が内向きに歪んでしまったことが原因で起きます。

■筋力不足
扁平尻は、以下の3つの筋力不足が原因です。

・大殿筋…お尻の表面の筋肉であり、お尻全体のボリュームに影響する
・中殿筋…お尻の横にある筋肉であり、お尻の締まりに関わる
・腸腰筋…骨盤の前傾に関わる筋肉であるインナーマッスル

お尻の筋力を鍛えることで、扁平尻の改善が期待できますよ。

▼まとめ
扁平尻の原因は「骨盤の傾き」「股関節の歪み」「筋力不足」が挙げられます。
きれいな美尻を目指すためには、適切な姿勢矯正や筋力トレーニングが必要です。
「Lymph salon Garnet」では、心身を健康に保つためのボディケアを行っております。
骨盤矯正や歪み調整などの施術もありますので、ぜひお気軽にお越しください。

NEW

  • 扁平尻になる原因とは

    query_builder 2023/07/02
  • 冷え性を改善する方法

    query_builder 2023/06/01
  • 冷え性に効果的な温活とは

    query_builder 2023/05/03
  • 免疫力をアップさせるポイント

    query_builder 2023/04/05
  • 肌トラブルがおきる原因とは

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE