タイプ別「腰痛」の対処法
辛い腰の痛みに悩まされていませんか。
腰が痛いと、立ったり歩いたりするだけでしんどい時がありますよね。
腰痛を放置すると「腰の痛みをかばっていたら、他の箇所も痛めてしまった」なんてことになりかねません。
そこで今回は、腰痛の対処法をタイプ別にご紹介していきたいと思います。
▼腰痛の対処法
■筋性腰痛
いわゆる「筋肉痛」の状態で、腰の筋肉を酷使した時に起こります。
肉体労働だけでなく、デスクワーク等で同じ姿勢を続ける方にも起こりやすい症状です。
痛みを感じる箇所をほぐすことで改善することができます。
■前屈腰痛
前かがみになった時に痛みを感じるタイプの腰痛で、揉みほぐしてもあまり改善されません。
猫背の方や、細かい作業などで前かがみになりがちな方に起きやすい症状です。
背筋が弱いとなりやすいため、背筋を鍛えるエクササイズを行いましょう。
■のけぞり腰痛
反りかえった姿勢になった時に痛みを感じるタイプの腰痛で、こちらも揉みほぐしではあまり改善されません。
反り腰になっている方に多く、腹筋が弱いとなりやすい特徴がありますので、腹筋を鍛えるエクササイズがおすすめです。
▼太もものストレッチで腰痛を改善
腰痛を抱えている方の多くは、太ももの裏側にあるハムストリングという筋肉が硬いことが多いんです。
太ももが硬いと日常の動作で背骨に大きな負担がかかり、腰痛の原因になりますので、前ももと裏もものストレッチを行いましょう。
▼まとめ
腰痛の対処法は、太もものストレッチが効果的です。
腰痛のタイプに合わせて、背筋や腹筋のエクササイズも行ってください。
「身体の調子が悪い」とお悩みの方は、Lymph salon Garnetにぜひ一度お問合せください。
心身のストレスや痛み・コリなどを改善する施術を行い、笑顔で楽しい毎日を過ごせるようサポートさせていただきます。
NEW
-
query_builder 2023/06/01
-
冷え性に効果的な温活とは
query_builder 2023/05/03 -
免疫力をアップさせるポイント
query_builder 2023/04/05 -
肌トラブルがおきる原因とは
query_builder 2023/03/03 -
腸もみをする効果とは
query_builder 2023/02/01