代謝を上げるためには

query_builder 2023/01/01
コラム
43

年齢を重ねると運動量も減るので脂肪がつきやすくなり、ダイエットしても痩せにくくなります。
健康な身体を作るには代謝を上げる事が重要ですが、どのような事をやれば良いのかご存じでしょうか?
今回は、代謝を上げるための方法についてご説明させていただきます。

▼代謝を上げる意味
代謝を上げる事で、カロリーの消費量を増やす事ができます。
カロリーの消費量を増やす事ができれば太りにくくなり、生活習慣病などの予防に効果的です。
また代謝を上げるのには時間をかける必要があり、常日頃から代謝を上げる事を意識をしておく必要があります。

▼代謝を上げるには
代謝を上げるためには、血行を良くし体を冷やさないことが重要です。
方法としては「筋肉トレーニング」「ストレッチ」「有酸素運動」「水分補給」などがあります。

■筋肉トレーニング
年齢を重ねると筋肉が衰えていきますので、必然的に代謝も下がります。
なので、代謝を上げるには筋肉トレーニングは効果的です。
筋肉が付くと体が温まり、消費するカロリーも増やす事ができます。
無理のない範囲で始め、徐々に負荷を増やしていくことが大切です。

■ストレッチ
ストレッチをする事で、血行も良くなり体温を上げる事ができます。
またストレッチをすると身体の可動域も広がり、普段の生活でも消費カロリーを増やす事ができます。

■有酸素運動
有酸素運動は脂肪燃焼効果が長く続き、代謝を上げてくれます。
またストレス解消にもなるため、身体にとってさまざまな面で大変良い効果をもたらします。
ヨガなどストレッチ効果もあり、有酸素運動にもなるためオススメです。

■水分補給
水分補給は血行を良くしますので、できるだけこまめに行いましょう。
体温の低下を抑えるため、冷たい水ではなく白湯などがオススメです。

▼まとめ
代謝を上げるには、血行を良くして体温を下げないことを意識しなければなりません。
なかでも「筋肉トレーニング」「ストレッチ」「有酸素運動」「水分補給」は効果的なので、取り入れてみてくださいね。
当サロンでも、身体をほぐして血行を改善することで、身体を温める施術を行っております。
代謝を上げたいとお考えであれば、ぜひ当サロンへ一度お問い合わせください。

NEW

  • 扁平尻になる原因とは

    query_builder 2023/07/02
  • 冷え性を改善する方法

    query_builder 2023/06/01
  • 冷え性に効果的な温活とは

    query_builder 2023/05/03
  • 免疫力をアップさせるポイント

    query_builder 2023/04/05
  • 肌トラブルがおきる原因とは

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE